こんにちは、ソフィアです。ここ数年、オイル美容がはやっていますよね。
オイル美容がはやる前から私はアルビオンのオイルを持ってはいたのですが、なかなかオイル美容というのがしっくりきていませんでした。
しかし、今回試してみたオーガニックブランドのNICOLA(二コラ)ではオイルを最初にブースター使いをして、その後化粧水を使用してからもう一度蓋をするためにもう一度オイルを使用するというミルフィーユ使いを体験することですっかりオイルにはまってしまいました!
またこのNICOLAはエコサート認証取得しているオーガニックコスメで美容皮膚科クリニックやアトピー外来でもおススメされているくらいお肌に優しい原料でできているんですよ。
楽天のスキンケアサンプル部門で1位もとったことがあるNICOLA。期待できそうですね♪
では見ていきましょう☆
NICOLA(二コラ)のオーガニックコスメ
NICOLAオーガニックは、開発者であるアロマセラピストの方が皮がめくれて赤く炎症するくらいの重度の乾燥肌に悩まされていたころにアロマに出会い、そこから開発された商品です。
アロマの植物のチカラで肌本来の力を取り戻し、一時的ではなく確かな手ごたえを感じられるような製品となっています。
また、オーガニックコスメというのは1%でも植物エキスが入っていたらオーガニックと名乗ることができるので、正直オーガニックとは言えない「自称」オーガニックコスメも氾濫している中で、このNICOLAは土壌、原料元、生産工場、ブランドともに基準が最も厳しいと言われるフランスのエコサート認証を取得しているんです。
これがエコサート認証のマークになります。
ですのでお肌に優しい成分であるということは間違いなく言えます。美容皮膚科クリニックやアトピー外来でもおススメされているということはここからもきているのですね^^
オイルはなぜ美容によいの?
ここ数年流行っているオイル美容ですが、水と油って交わらないイメージからか最初にオイルをつけるという意味がわかりませんでした(笑)
でも、ちゃんと調べてみるとオイルは肌の組成によく似ているためにお肌になじみやすいということなんです。
お肌の角層というのはレンガのように並んでいる角質細胞とその間のつなぎの部分である細胞間脂質とでできています。
この細胞間脂質というのは主にセラミドなどの油溶性であるためにオイルがよくなじんでくれるのです。
そして奥まで浸透していったオイルはお肌の水分と結びつくことで蒸発を防いでくれるのでお肌をふっくら保ってくれます。
2アイテム3ステップで簡単お手入れ!
二コラのお手入れはとっても簡単です!洗顔後に使うのはこの美容スキンオイルであるスキンセラピストと化粧水であるホワイトフラワーVローションをミルフィーユ使いするだけなんです!
え?ミルフィーユ使い??初めて聞いた!なんて人も多いのでは?
ただ、単にオイル⇒化粧水⇒オイルという風にオイルを2回使うことで重ねていくだけです。
1度目のオイルはブースターとしての役割。細胞と細胞をつなぐ細胞間脂質を補修しながら次に使用するローションをしっかりとお肌の奥に引き込みます。そして、最後に乾燥しないように再度美容オイルで蓋をします。
使うアイテムが少ないのもうれしいですね!
ではアイテムごとに見ていきましょう。
スキンセラピスト(美容スキンオイル)
美容スキンオイルであるスキンセラピストは一番搾りのオーガニック植物オイルを贅沢に配合して作られた美容オイルになります。
素早く浸透してハリや弾力、潤いがある素肌に導いてくれます。
たくさんの良質なオイルがたくさん含まれています。
さらにビタミンAやEからオメガ3.6.9などの成分も入っていてアンチエイジングも期待できますね!
全成分はコチラ。
[box class="glay_box" title="スキンセラピストの全成分"]アンズ核油、ホホバ種子油、スクワラン、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸エチル、プルーン種子油、バオバブ油、クランベリー種子油、ローズヒップ油、ヒマワリ種子油、トウキンセンカエキス、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール、ビターオレンジ花油、ニュウコウジュ油[/box]
もちろん鉱物油・パラベン・合成着色料・合成香料・界面活性剤・アルコールは使用されていません!
今回は10日分のモニターセットなので現品ではなく10日分の小さなボトルになります。
手の甲につけるとこのような感じ。
かなりさらっとしたオイルになっています。
香りはこれはかなり意見が分かれそう!最初香りをかいだ時はアレ?って思いました。かなり植物系のアロマの香りがします。植物っぽいって最初は思ったのですが、今改めてかいでみると1週間使っているのでもう慣れてきてむしろちょっと癒される感じがします。アロマですからね^^
ホワイトフラワーVローション
こちらは溶剤を一切使わずに蒸留したホワイトローズ水をはじめ、エーデルワイスやダスマスクローズなどの気品あふれるお花のチカラをつかったローションになります。
こちらもさらっとした化粧水です。バシャバシャいけるくらいさらっとしています。またたくさんのお花のエッセンスが配合されているのでこちらはフローラルの香りがします。
さらっとしているけれどつけるとしっとりとします。
全成分はコチラ
[box class="glay_box" title="ホワイトフラワーローションの全成分"]水、ロサアルバ花エキス、ハチミツ、ダマスクバラ花水、エーデルワイスエキス、セージ葉エキス、キュウリ果実エキス、アロエベラ液汁、センチフォリアバラ花エキス、ビサボロール、コメヌカエキス、ハトムギ種子エキス、ニンジン根エキス、α-グルカン、グルコシルセラミド(植物性セラミド)、プロパンジオール、ダイズ油、PEG-20ソルビタンココエート、PEG-40水添ヒマシ油、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール、BG、グリセリン[/box]
ホワイトローズやピサボロール、エーデルワイスなどに美白効果が高い成分がたくさん入っています。
乾燥してしまう場合は何度も重ねて!
今回試していたのが1月下旬だったということもあり、かなり寒かったのでオイル2回のミルフィーユだと少し物足りない感じがしました。私は鼻の横の乾燥が酷く、オイル2回だとなんだかまだかさついていました。でも、他のクリームを重ねるのもなんか違うかなと思い、ミルフィーユを何度もしました!その結果かなりの保湿効果を得ることができました。
ですので、私に限っては10日間のモニターセットですが、1週間でなくなってしまいました^^;真冬に使っていたので。。どうしても保湿したくて。
オイルも気持ち多めに使っていたしね。
ですが、春先など少し暖かくなったらオイル2回のミルフィーユで大丈夫だと思います。
アロマの香りがとっても気持ちよく、シミやハリ対策によいといわれているコスメですが、癒され効果が一番でとても気持ちよかったですよ。
詳しくはコチラ ニコラオーガニクス