こんばんは、ソフィアです。4月に入ってからは今まで以上に毎日忙しくなりちょっとお疲れ気味です。
疲労回復と癒しとエイジングケアとしてインボーテ フィンガーヘッドスパを使って頭皮のケアはしているのですが、
シャンプーも頭皮ケアによさそうなシャンプーを使いたくなってきたところ見つけたのがこのマイナチュレシャンプーです。
アミノ酸系シャンプーで自然派成分で無添加というこだわり抜いて作られているシャンプーなんです。子供にも安心して使えます!
では早速見ていってみましょう☆
スポンサーリンク
頭皮を守りながらしっかりと汚れも落とします!!
マイナチュレシャンプーは一見地味な(失礼・・・)パッケージですが、頭皮ケアをしながらもしっかりと汚れを落としてくれるシャンプーで、いろいろな雑誌に掲載されている人気のシャンプーです。
色々な成分が配合されているので頭皮のケアや洗浄はもちろん、髪の毛にハリやツヤを出してくれる効果もあります。
全成分はコチラ
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドDEA、塩化Na、ラウロイル加水分解シルクNa、クエン酸、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、オレンジ油、ビフィズス菌発酵エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サリチル酸、ペンテト酸5Na、グリチルリチン酸2K、ラベンダー油、BG、炭酸水素Na、トレハロース、エタノール、乳酸Na、センブリエキス、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ヒアルロン酸、カプリロイルグリシン、エイジツエキス、カキタンニン、乳酸、ルイボスエキス、サッカロミセス溶解質エキス、トウキ根エキス、加水分解酵母エキス、トウキンセンカ花エキス、ミルシアリアデュビア果実エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ビワ葉エキス、ローヤルゼリーエキス、ショウガ根エキス、加水分解コラーゲン、ドクダミエキス、ゼニアオイエキス、ダイズ種子エキス、ユズ果実エキス、ローズマリー油、ユーカリ葉油、エンピツビャクシン油、パルマローザ油、ティーツリー葉油、ローマカミツレ花油、ビターオレンジ葉/枝油、ヒマワリ種子油
コカミドプロピルベタインはヤシの実から摂取できるオイルにふくまれる成分ですので安心ですね。
雑誌でも多数紹介されていてモデルさんにも大人気なんだそう!
頭皮ケアをメインにするシャンプーは洗浄力が弱いことが多いので洗浄力もしっかりとあるのはうれしい!
また、3年連続でモンドセレクションの金賞も受賞しているシャンプーなんです。
実際に使ってみました!
マイナチュレシャンプーはたくさん容量が入っているわけではないのでポンプ式ではなくワンタッチオープン式のシャンプーになります。
こちらがマイナチュレシャンプーを手に取った状態です。透明の割とさらっとした液体になります。
泡立ちはかなりいいです!かなり軽いふわふわの泡ができます。
このボリュームのある泡で頭皮や髪の毛を包み込むようにして洗っていきます。
また、泡立ちもいいですが、香りがとっても私好み♡
柑橘系のハーブの香りなのできつくなくとってもさわやか。香りでも癒されます。
最近のシャンプーは泡パックがちょっとした流行になっていますが、このマイナチュレもできます!シャンプーの時に泡で髪の毛を包み込んで1~2分置いておくことでじっくりと汚れを浮かすことができます。小さな子供がいるおかあさんは難しい部分もあるとは思いますが、時間のある時にぜひやってみてください!
マイナチュレシャンプーのまとめ
普段スカルプケアをメインにするシャンプーだと髪の毛自体の洗浄力にはあまり期待できなかったりするのですが、これはバランスが取れているとても使い勝手が良いシャンプーでした!最近再びカラーリングをしたのでどうかなと思ったのですが、アミノ酸系シャンプーは色落ちしにくいという特徴通り問題ありませんでした。今回我が家にはトリートメントやコンディショナーがたくさん余っていたのでシャンプーしか試していないのですが、同じシリーズのコンディショナーや育毛剤も試してみたいなあ☆
詳しくはコチラマイナチュレ・シャンプー