「アラフォー女性は髪のツヤが命」
これをスローガン?に少しでも疲れた主婦感が出ないように最近はヘアケアを頑張って少しでも綺麗な髪の毛になれるよう努力しています。
そんな私がここ1年ほど愛用しているスペシャルケアがクイーンズバスルームのシステムトリートメント。
-
-
クイーンズバスルームシステムトリートメントは2剤式で本格的!口コミレビュー
こんにちは、ソフィアです。 35を過ぎてから特に気を付けるようになったのが髪の質です。 うちの夫は常々パサついた髪の毛は ...
続きを見る
2剤式のトリートメントで何度もリピートしていて絶対的な信頼を寄せているトリートメントなんです。
先日リピート買いするために公式サイトを見ていたら、同じシリーズの薬用ヘアソープやトリートメント、野菜オイルでできたアメイジングシャインというヘアオイルがヘアケアトライアルセットというお得なトライアルセットとして販売されていたので一緒に購入してみました。
私は子供のころからゆるいくせ毛がコンプレックスです。
いつもはヘアビューロンストレートを使ってくせ毛を伸ばしてから外出しています。
でも、朝、主人や子供を送り出すまでの間に使う時間はないので朝イチに宅急便さんが訪問してきたり同じマンションの方に会うのって嫌だったんですよね。
でもこのシャンプーやトリートメントを使ってみたら髪の毛をすごく保湿してくれていつもよりも髪の毛のうねりが少なくなったんです。
またずっと使いたかったアメイジングシャインというヘアオイルまでついてきたのも嬉しい♪
さっそくレビューしますね^^
楽天NO1の実力☆薬用シャンプーがじっくり試せるトライアルセット
●クイーンズバスルーム 薬用ヘアソープ 10ml入り×5包
●クイーンズバスルーム 薬用トリートメント 10g入り×5包
●クイーンズバスルーム アメイジングシャイン 10ml(20プッシュ入り)
送料無料 1200円
こちらがトライアルセットです。
もともとシャンプーとトリートメントのトライアルセットに500円で販売されているアメイジングシャインの20プッシュ分のサンプルもついています。
私が愛用しているシステムトリートメントは現役でサロン向けのトリートメント薬剤を開発している研究者をチームに招いて作られている髪の毛をしなやかに美しくしてくれるトリートメント。
この薬用シャンプーや薬用トリートメントは髪の毛の芯まで潤いで満たすことでくせ毛を直毛に近い状態に近づけることを目的としたものです。
確かに、髪の毛が塗れている時は髪の毛は素直にまっすぐになりますものね。
その現象に着目して作られたヘアソープとトリートメントなんですよ。
お肌同様髪の毛も保湿が大事ということなんですね^^
頭皮を保湿する薬用トリートメント
こちらが薬用ヘアソープです。1包10ml入りです。
アミノ酸×植物性成分×保湿成分を独自の技術で配合した優しい洗い心地のシャンプーです。
透明で割とさらっとしたテクスチャーのシャンプーです。1包すべてではなく、3分の1位の量ですが十分な量です。
泡立ててみました。アミノ酸系シャンプーって泡立ちにくい印象がありますが、割とすぐに泡立ちました。
洗っていてびっくりしたのがシャンプーのしなやかさ。
シャンプーにしなやかって何だか変な表現かもしれないですが、シャンプーしている時って多少なりとも摩擦があって少しきしむような感じがしますよね。
でも、このシャンプーは髪の毛を泡立てている瞬間からこれはなんだか違うって。
そう思えるようなしなやかさ、滑らかさを感じました。
泡を流したあとも髪の毛がするんって!!
髪がきしむことなくもうこれで終わりにしても良いのではと一瞬思ってしまうような洗い上がりでした。
薬用ヘアソープもトリートメントもかなりの高級美容液のような保湿成分を使っているんですよね。
だからここまでシャンプーなのにここまで心地いい洗い上がりなんですね。
一応5日間トライアルセットとありましたが私の場合1包を3回に分けて使いましたが十分でした^^
頭皮を保湿する薬用トリートメント
お次は薬用トリートメントです。こちらは10g入りが5包ついてきます。
手に取ってみました。これも1包の3分の1くらいの量ですが、私の髪の毛だともう少し量が欲しいので1包の半分くらいの量がちょうどよかったです。
写真で見てもわかるかと思いますが、割と硬めのテクスチャーです。
システムトリートメントは2剤とも柔らかめだったのでちょっとびっくりしましたが、こちらは頭皮を保湿することも目的としているので少し硬めなのかもしれないですね。
コチラは硬めのトリートメントがしっかりと髪の毛や頭皮にとどまるイメージです。
髪の毛を保湿することで水分が満ちた状態になってくせ毛も伸びてきますが、実は頭皮をケアすることもかなり大事。
頭皮が乾燥すると毛穴が楕円形になることで生えてくる髪の毛もうねってしまうんです。
またくせ毛だけでなく、頭皮が乾燥してたるんでくると顔のたるみにもつながるんです!
アラフォー女性としては見逃してはいけないハナシです・・。
頭皮と顔の皮膚は繋がっていますから当然といえば当然なんですけどね。。がんばって頭皮ケアもしないといけないですね。
このトリートメントの使った後の保湿力も半端ないです。私の髪の毛は細くてコシがないのですが、1本1本に水分があって潤っています。
しっとりと潤うことで髪の毛に重みがでた感じでだいぶうねりが取れてきました。
薬用ヘアソープもこの薬用トリートメントもかなりの高級な保湿成分が配合されているんですが、その中でも冬虫夏草という成分は1kgあたり100万円もするような超高級成分なんだそう。
なのでシャンプーもトリートメントもここまで潤うんですね!
保湿力たっぷりの薬用トリートメントですが、私が愛用しているシステムトリートメントとはどのような違いがあるのかな?と思ったのですが、
システムトリートメントは1剤で髪を柔らかくしてダメージをケアする成分を入れ込み、2剤でしなやかさとまとまりを髪に定着させるといった本格的なダメージケアを改善するトリートメントです。
こちらの薬用トリートメントは毎日使う髪の毛の保湿に特化したトリートメントといった感じですね。
公式サイトの情報によると、薬用トリートメントの使用により、入浴で補われた水分が24時間後まで保持されていることが判明しているそうです。
24時間なのでやっぱりスペシャルトリートメントとはまた違った扱いなのかな。
毎日のケアに薬用ヘアソープと薬用トリートメントを使い、数日に1回システムトリートメントを遣ったらかなり完璧ですね♪♪
野菜オイルで自然なツヤ感♪アメイジングシャイン
最後に、コチラ。前々から試してみたかったアメイジングシャインというヘアオイルです。
小さいボトルなのでえ??って一瞬思ってしまいますが、10ml入りで現品サイズでいうと20プッシュ分で朝晩使うことを考えると10日分の量になります。
でも、正直もう少し持ちそうです^^
だいぶサラサラのオイルになります。今まで使っていたアウトバストリートメントはもっとねっとりしていたのでこのサラサラ度は新鮮!
ヘアオイルは一時期ケラスターゼをずっと愛用していましたが、最近はほとんど使っていなかったので何かいいものないかなってずっと思っていたんですよね。
このアメイジングシャインは100%植物由来の野菜オイルを使ったちょっと変わったヘアオイルなのです。
他の油脂に比べると髪の毛が重たくならず軽い感触で自然なつやを与えてあげることができるんですよ。
うちの子を含め子供の髪の毛ってつやつやできれいだなって思いますが、私たちくらいになってくると髪の毛に受けるダメージはもちろん、加齢や糖化、コレステロールが減少することでもツヤがなくなっていくんですよね。
お風呂上りのドライヤー前につけてあげます。
これは好みですが、私はてかてかしすぎるのも気になるのであくまでも自然なツヤ感、べとつかない程度につけるようにしています。
ツヤがある髪の毛は本当にきれいに見えるのでやっぱりアウトバストリートメントも必要なんですね。
これはいいかも。現品欲しいなあ^^
ヘアケアトライアルセットのまとめ
超高級な保湿成分が配合されたヘアソープとトリートメントで髪の毛の中まで潤いをもたらし、仕上げはアメイジングシャインで自然なツヤを出すというさすが大好きなクイーンズバスルームのアイテムだなといった納得の3アイテムを試してみました。
クイーンズバスルームヘアケアトライアルのおすすめポイント
●髪の毛の内部にまで十分な水分を与えて上げることでするんとした髪の毛に
●1kg100万円する冬虫夏草をはじめとした超高級美容液のような最高ランクの保湿成分配合
●頭皮まで保湿をしてくせ毛予防はもちろん顔のたるみも防ぐ
●自然なツヤ感を与えてくれるアメイジングシャインのたくさん使えるサンプルも入っている!
一応公式サイト上では5日間分と書いてありましたが、セミロングでやや髪の毛の量が少ない私だと薬用ヘアソープは1包で3回使ったので15日間、薬用トリートメントは1包を2回に分けて使ったので10日間使えました。
アメイジングシャインはアウトバスとしては夜のみ、朝はほんの少しだけ毛先につけるやり方でしたのでまだ残っています^^
今までは数日に1回システムトリートメントで髪の毛をケアしてきましたが、クイーンズバスルームでトータルケアするのも良いなって実感できました。
ちょっとでも自然に若々しく見てもらえるようにこれからも髪の毛のお手入れ頑張ろうと思います♪