昔からコスメオタクだった私ですが、オイル美容を始めたのは昨年から。だいぶ遅咲きですね^^;
いくつか試した中で今では定番と言っても過言ではないアルガンオイルに落ち着いていたのですが、最近はアルガンオイルを上回る抗酸化作用があるマルラオイルが注目されていると聞き私も試してみることにしました。
だって、抗酸化力が高いと言われていたアルガンオイルの3.6倍もの抗酸化力があると言われているんですもの。どんだけすごいのかな!?って気になりますよね^^
今回試してみたのはヴァーチェのマルラオイルです。
ヴァーチェってブランド初めて聞いた!と思ったのですが、よくよく調べてみるとあのETVOSのお姉さんブランドだったということがわかりかなり親近感がわきました^^
では早速レビューしますね!
[box class="pink_box" title="VIRCHE(ヴァーチェ)マルラオイル"]価格:3974円⇒定期コース初回限定価格1987円(何回目でも解約自由)
内容量:18ml(約2か月分)
【VIRCHE】マルラオイル
[/box]
マルラオイルって??
ここ数年で一気に定番になった感のあるオイル美容。それまではホホバオイルやローズヒップオイル、それかアルビオンのハーバルオイルが有名でしたが、数年前からアルガンオイルが定番になり私もオイル美容を始めるようになったのですが、ここ最近はマルラオイルが熱いです。
それは圧倒的な美容成分の良さにあります。
アルガンオイルも抗酸化作用が高いということで有名でしたが、マルラオイルはそんなアルガンオイルの3.6倍もの抗酸化力があると言われているんです。
また、ビタミンC・Eをはじめとしてエイジングケア成分として注目されているオメガ6・9も含まれており美容成分としては申し分ないですね!
また抗ヒスタミン作用・抗アレルギー作用もあるのでアレルギーがある方も使いやすいのではないかと思います!
ちなみに、このヴァーチェのマルラオイルは飲んでも大丈夫な精製度の高いオイルなんですよ!
実際に使ってみました!
では実際に使ってみますね。
ヴァーチェのマルラオイルは18ml入り。容器を見ると意外に小さい感じがしますが、1滴でもすごく伸びるので2か月位は持ちます^^
美容液オイルという扱いなので、化粧水のあとにマルラオイル、そして乳液という流れで使いますが私はブースターとして化粧水の前に使うこともあります。
プッシュ式ではなくてスポイトで一滴一滴垂らして使うようになっています。
手の甲にのせてみます。
スポイトで一滴垂らしただけなのですが、元々さらっとしているオイルであることに加え浸透が良くてどんどん広がっていきます。
特に色はなくオイルも割とさらっとしています。
香りはありません。アルビオンのハーバルオイルは香りが良くてその当時はあまりオイル美容として使いこなせていなかったけれど香りを嗅ぐと癒されていたなと思うので残念だなと思う反面、他のコスメの香りと混ざらないのでそれはそれでいいかも!
10秒くらいで更にこんな感じに広がっていきます。
ただこれだと均等にいきわたらないですので最後は手でちゃんとなじませていきますね。
スゴイ潤います。乾いたお肌にどんどん入っていく感じがするんです。
浸透力が高いのですぐになじんでくれるのとオイルなのに表面がそこまでベタベタしないというのはとても助かります。
べたっとしないオイルなので使い勝手が良くて美容液として化粧水の後に使ってもいいですし、ブースターとして使うと乾燥しがちなお肌が潤っていく感じがします^^
ちなみに、オイルって油焼けするから日中は使わないという方もいると思いますが、調べたところ、このヴァーチェのマルラオイルは精製度が高いので油焼けの心配はないとのことです。そもそも浸透性の高いオイルなので少量使いであればほとんどお肌の表面に残らないですしね^^
でも、日焼け止めの効果はないのでもちろん日焼け止めは塗ったほうがいいですよ!
ブースターやマッサージにも!様々な使い方ができる万能オイルです!
このマルラオイルはただ美容液の代わりとして使うだけでなく、色々な使い方ができるのが嬉しいところ。
オイルパック・ブースターとして
オイルパックはお風呂から上がった後のまだ濡れたお肌に1滴垂らしてそのまま伸ばしていきます。オイルがお肌の水分を閉じ込めてくれるのと、そのあとの化粧水の入りを良くしてくれます^^
顔がぬれているので1滴でも十分に伸びますよ。
ファンデーションに1滴混ぜて
最近はCCクリームもよく使っていますがリキッドファンデーションを使うこともあります。
リキッドファンデはエスティ―ローダーのダブルウェアが若いころからの定番なので昔よりも使う頻度は少ないですが切らさないようにしています。
ダブルウェアは崩れにくいのとお肌がきれいに見えるので気に入っているのですが、自分が年齢を重ねたせいかもう少し潤いが欲しいなと思うようになってきたんですよね。
でもリキッドファンデーションとマルラオイルを混ぜて使うといい感じになるんです。そこまでカバー力は求めていないのでいい感じに薄付きだけれどきれいなツヤ肌になれるのでこの使い方もかなりお気に入りです^^
マッサージとして
マッサージオイルとしても使えます。元々、マルラオイルの伸びはかなり良いので少量で済みますし、そのあとの浸透力が良いのでマッサージ後そのまま化粧水などを使ってお手入れできるのも嬉しい。
頭皮やヘアケアとして
頭皮も乾燥していることが多いのでたまにマッサージしてあげると良いです。頭皮と顔の皮膚ってつながっているので結局はお顔のお手入れにつながっていきますしね^^
マルラオイル4・5滴を頭皮に馴染ませてマッサージしていきます。馴染みが良いのでそこまでべたつかず気持ちいいです。少し時間をおいてからシャンプーして、シャンプー後は毛先に少しつけてあげると髪の毛も潤ってよいですよ^^
アルガンオイルと比較してみて
マルラオイルと比べられるのがやっぱりアルガンオイル。
アルガンオイルとマルラオイルを使ってみて思ったのがほんの少しではありますが、アルガンオイルの方が更にサラッとしているかなという印象です。
私が使ったコディナやメルヴィータはプッシュ式だったので1プッシュでもう少し多い量が出ていましたがサラッとなじんでいったように思いました。
[kanren postid="5122,6200"]マルラオイルの方がよりしっとりするので夏はアルガンオイル、冬はマルラオイルと使い分けるのも良いかもしれないです!
また、香りはマルラオイルは無臭なのに対してアルガンオイルはオイルそのものの香りがするように思いました。メルヴィータはほぼ無臭かなと思ったのですが、コディナはオイルそのものの香りを感じられたので。
割と口コミなどを見ていてもアルガンオイルはメーカーによってオイルの香りがするものが多いみたいです。
マルラオイルのまとめ
エイジング効果と高い保湿力を誇り、全身に使うこともできる万能オイルなマルラオイル。
アルガンオイルと比較してみるとよりしっとりとした使い心地がするので特に乾燥が気になる方には良いと思います。
[box class="pink_box" title="ヴァーチェマルラオイルのおススメポイント"] ●アルガンオイルの3.6倍もの抗酸化作用●浸透性に優れているので油焼けしない!
●様々な使い方ができる!
●100%ナチュラル、エコサート認証済みで無添加!
[/box]
ヴァーチェのマルラオイルは定価は3974円ですが初回特別価格として2980円で購入できます。
しかし、定期購入だと初回が半額の1987円で購入することができます。
定期購入といっても特に回数指定がないので安心ですよ。
気になった方は公式サイトも見てくださいね^^
♡最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
ランキングに参加しています。
2つポチっとしていただけたらとても励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーリンク