こんばんは、最近フラーレンに魅了されまくっているソフィアです。
フラーレンやビタミンC誘導体がたくさん配合されていてモデルさんや美容家たちの間でシークレットコスメとして愛用されているビューティーモールが最近お気に入りなのですが、日中もフラーレンでケアしたくてビューティーモールのCCモイストクリームも使用してみることにしました!
これ一本でUVケア・下地・ファンデーションとして使える手軽さに加えてフラーレンやビタミンC誘導体APPSやビタミンE誘導体TPNaなど、年齢肌が気になってくる私には嬉しい美肌成分尽くしのCCクリームなんです!
このフラーレンCCモイストクリームを使いだしてからは気に入りすぎてファンデの登場回数が断然減りました!
リポフラーレン規定値以上配合!日中にエイジングケアも☆
[box class="pink_box" title="ビューティーモール フラーレンCCクリーム"]
価格:5400円(税込)
内容量:20g
UVケア:SPF44 PA+++
色:【シルキー】ナチュラルオークル

コチラがフラーレンCCクリーム。CCクリームは実はまだ2本目。初めて買ったCCクリームはシャネルのなんですが、シャネルは30g6300円なので価格だけ見ると正直シャネルの方がコスパ良いかも?しかもネームバリューというかブランド力もあるしシャネルの方がいいじゃないと一瞬思ってしまうのですが、このビューティーモールのフラーレンCCクリームはとにかく配合されている成分が凄いんです!
リポフラーレンという通常のフラーレンよりも油と親和性が高くお肌に浸透しやすいフラーレンが規定値以上配合しているのが最大の特徴ですが、浸透性ビタミンC誘導体APPSやそのAPPSと相性がよいビタミンE誘導体TPNa、、そしてたくさんの保湿成分。
エイジングケアも美白ケアも保湿ケアもできて更に無添加。無敵のクリームかも!
成分だけを見ると圧倒的にこのフラーレンCCクリームの方がすごい。シャネルのCCクリームがまだ残っていながらもこちらのフラーレンCCクリームを使いだしましたが、付け心地が良すぎてそれまであまりCCクリームの使用回数って多くはなかったのですが、ファンデの代わりにこちらでベースメイクを済ます機会が断然多くなったんです!
実際に使ってみました!目の下のクマが消えた!
では実際に使ってみます!
容器はチューブタイプですね。出し口は細めです。
よい成分がたっくさん入っているCCクリームなので1滴も無駄にしたくないので量が微調整できるのは嬉しい。
手の甲に出してみました。色は【シルキー】ナチュラルオークルです。イエローオークルとピンクベージュの中間色ですがナチュラルオークル仕上げとなかなか難しいことが書いてありますが、要は標準色ということですね。
昔BBクリームが出始めた頃は韓国産のものがおおくてブルーベースの肌色が多かったですが、このCCクリームは日本人のお肌にピッタリかなとザ標準色である私は思います^^
伸びもよくスッとなじみます。薄付きの仕上がりです。
CCクリームは私のようにファンデもかねて使う人と下地止まりでファンデを更に重ねるという方と分かれます。ですのでファンデーションとして使うなら割と薄づきです。
では実際に私の顔にもつけてみますね。3枚の写真は洗面所でとった写真です。自然光でないのでちょっと薄暗く感じるかもしれませんがご容赦くださいね。
コチラがスッピンのお肌。目の下のくすみが気になります。
2枚目がフラーレンCCクリームを塗ったところです。目の下がカバーされているのがわかるでしょうか?
こちらがパウダーで仕上げた画像です。薄付ではあるもののつるっとした仕上がりになるのがお気に入りです。
ちなみにパウダーはコスメデコルテのものを使っています。このパウダーはカバー力はないですが、粒子が細かいのでお気に入りなのですが、パウダーで仕上げるとより一層つるんと仕上がります。
このフラーレンCCクリームは保湿力も優れているので日中も肌が乾燥しているなということを感じることがなく快適に過ごせるのも嬉しいところ。
ですので、今まではBBクリームやCCクリームってあくまでワンマイルお出かけ用として使っていたんですが、ファンデも兼ねてもきれいに仕上がるので最近はお出かけの時にもこのフラーレンCCクリームで出ることが多くなりました。
日中にメイクしながら美肌成分でケアできるということもお気に入りポイントですが、やっぱり実際につけた感触もかなり良いのでこれからも手放せないなって思います^^
1本7役!?
公式サイトには1本で7役兼ねると記載しています。
乳液・美容液・クリーム・UV・化粧下地・コンシーラー・ファンデの7役ですね。
ただ、正直化粧水のあといきなりこのフラーレンCCクリームもどうかな?と個人的には思います。いや、悪くはないのですが、よりきれいな仕上がりを目指すのなら、せっかくのよいCCクリームなので化粧水のあといきなりCCクリームだとちょっとお肌に定着しにくいかななんて思います。
私は化粧水のあと乳液をつけるかオールインワンで保湿してからつけるようにしています。
[kanren postid="7427"]ただ、下地としてのみ使うことも多いCCクリームでも目の下のくすみが消えたりとカバー力もあるので言って化粧下地・UVケア・コンシーラー・ファンデーションの1本4役というカンジですかね?
といいつつも日中もたくさんの美肌成分でケアできて綺麗なツヤ肌になれるので正直もう手放せないなって思っています^^
フラーレンCCクリームのまとめ
UVケアや下地・ファンデなどの機能がいっぺんに済ませられるだけでなく美容液としても贅沢すぎるたくさんの高機能美肌成分がこれでもかって配合されたCCクリームでした!
[box class="pink_box" title="フラーレンCCクリームのまとめ"] ●リポフラーレンが規定値以上配合!●ビタミンC誘導体をはじめとした高機能美肌成分もたくさん配合
●SPF44とかなり高数値
●保湿力に優れていて日中も乾かない[/box]
パッケージの見た目やネームバリューで考えるともちろん他ブランドさんには正直負けてしまいそうですが、中身はどのブランドと比べても遜色ない素晴らしいCCクリームだと思いました。
気になった方は公式サイトも見てくださいね^^
[kanren postid="7427,7410,7315,2724,7176,5818,2714,1966"]
♡最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
ランキングに参加しています。
2つポチっとしていただけたらとても励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーリンク