最近の私は年齢のせいか、以前に比べて肌が安定しにくくなってきました。
元々は化粧品を選ぶときに「とにかく効くもの!」と即効性があるものを中心に選んできました。
でも、ここ最近は自分のお肌の力を少しずつ高めるオーガニックコスメでお肌を根本的に元気にしていき、ピンポイントでがっつりと効く成分を投入するスタイルが確立しつつあります。
今回はずっと気になっていたHANAオーガニックのトライアルセットを使ってみました。
お肌に優しい天然100%の国産のオーガニックコスメとして大人気のHANAオーガニック。
オーガニックコスメが大好きな人はもちろん、天然100%の濃縮ローズを使った美白ケアもできるのでコスメマニアの方からも大人気。
私も実際に使ってみて、あまりにも気に入りすぎたのでさっそく現品をラインで揃えてしまったほどです!
今回はHANAオーガニックトライアルセットの使い方、使い心地をお伝えしていきますね。
オーガニックコスメって?
今まではとにかく「お肌に効く高機能な美容成分ふんだん」なケミカルコスメを愛用していました。
過去形ではなくてもちろん今も高機能な化粧品は大好きです。
ただ、これからはうまくオーガニックコスメも併用していこうと思っています。
オーガニックコスメの定義は3つ。
①石油由来成分を排除していること
②動物由来成分を排除していること(生きている動物からの抽出物は除くということ)
③植物原料のうち、70~90%以上がオーガニック栽培されている植物であること
防腐剤なども石油製品を使えないので防腐剤は大根、有効成分はキュウリ果実エキスやお花の精油、ハチミツなど、乳化剤はオリーブを使うなどとても工夫されています。
オーガニックコスメというのは今まで好んで使っていたケミカルコスメが即効性を重視した対症療法であるのなら、オーガニックコスメは少しずつ健康にしていく根本治療法という感じでしょうか。
普段は漢方で身体を整えるけれど、インフルエンザになった時はタミフルを飲んで一気に回復する!みたいなイメージです。
オーガニックコスメが出回った初めの頃は成分が安定しないことも多かったようですが、現在はその心配もなくなってきたので安心して使うことができます。
HANAオーガニックの特徴
HANAオーガニックは「私史上、最高の肌へ」なんてドキッとするキャッチコピーが印象的です。
天然100%の濃縮ローズを使ってお肌の再生力を高めて透明肌に導くオーガニックコスメです。
そんなオーガニックコスメのHANAオーガニック。
ダマスクローズをはじめとした6つのお花の精油はお肌の再生力を取り戻すのはもちろん、アロマの効果で乱れがちな自律神経も整えてくれるんです。
私も、HANAオーガニックの虜になった理由の一つがこのお花の豊かな香りです。
HANAオーガニック7日間トライアルセットの内容は?
こちらがHANAオーガニックトライアルセットです。
パッケージがうっとりするくらい素敵ですよね。
個人的にブラックベースにこのような繊細なお花が描かれているの大好きなんです。
容器はシンプルなホワイト。でも凛とした感じ。
保湿と美白とあるのですが、私はシミを作らないというのが自分の理想のお肌の中で最上位なのでブライトニングを選びました。
中身は5点。
- 洗顔料のピュアリクレイ
- 化粧水のフローラルドロップ
- 美白美容液のホワイトジェリー
- 乳液のムーンナイトミルク
- 日焼け止めのウェアルーUV
です。
では早速1点ずつレビューしていきますね。
【洗顔料】ピュアリクレイ
商品名:ピュアリクレイ
容量:20g(現品サイズは150g)
色:グレー
香り:柑橘系
コチラは洗顔料のピュアリクレイ。
クレイ洗顔料です。
キャップをあけると柑橘とラベンダーがいい具合に混ざった優しい香りがします。
クレイ洗顔なので色はグレーです。
クレイ洗顔料って固めのイメージがあるけれど、チューブから出してみるとほどよい柔らかさ。
洗顔ネットを使って泡立ててみます。
ふわっと繊細な泡がたちました。
決してピンっと角が張るような感じではなくふわっとしています。
お肌を優しく包み込んで洗い上げてくれました。
洗い上がりもクレイ洗顔にありがちなツッパリ感は全くなく、お肌に潤いを残してくれます。
クレイ洗顔はどうしても皮脂を取りすぎるイメージがあるので意外でしたが、洗い上がりのこのやさしさで納得です。
【化粧水】フローラルドロップ
商品名:フローラルドロップ
容量15ml(現品サイズは80ml)
色:透明
テクスチャー:サラサラ
香り:濃厚なローズの香り
この化粧水はミストタイプの容器に入っていました。
シュッと一拭きするだけで濃厚なダマスクローズをはじめとした精油の香りが広がり香りから癒されます。
水を一切使っていないローズウォーターをベースにお花の精油や抗酸化力が高い植物エキスまで配合されています。
ミストタイプなので手のひらにとると少し泡立ってしまっています。
テクスチャーはとてもサラサラです。
最初にお肌につけたときには「ちゃんと保湿できるのかな?」と不安になったのですが、つけてから時間がたつとお肌がふっくらしてくるのがわかりました。
【ホワイトケア美容液】ホワイトジェリー
商品名:ホワイトジェリー
内容量:3.5ml(現品サイズは30ml)
色:透明感のある黄色
テクスチャー:粘り気があるジェル状
香り:ローズの香り
コチラはホワイトケア美容液。
すごくねっとりとしたテクスチャーのジェルです。
だいぶ粘度があり伸びます。
付け心地は美白美容液だけどしっとりと潤います。
1週間使って美白効果があったとは正直感じられませんでした。
でもこれはオーガニックコスメなので即効性はないと思うのでしょうがないかなと思います。
今まで使っていたケミカルな美容液だとビタミンC誘導体APPSやルシノール、アルブチンなどの美白成分ではなく朝鮮アザミエキス(アーティチョーク)と抗炎症処方する漢方ミックスを主としています。
お肌が健康でがっつりと美白をしたい時にはいつものケミカルな美白美容液を使ってガツンとケアするのもいいですが、お肌が弱っている時期でもスペシャルケアしたいなと思ったらこのホワイトジェリーがおススメです。
【乳液】ムーンナイトミルク
商品名:ムーンナイトミルク
容量8ml(現品サイズは30ml)
色:乳白色
テクスチャー:緩め
香り:ローズの香り
乳液のムーンナイトミルク。
ナイトとネーミングに入っていますが、朝も夜も使えます。
もともとHANAオーガニックの乳液はオールインワン乳液だったようで、これ1本でもスキンケアが完了するとのこと。
私もムーンナイトミルクだけでも使ってみましたが、フローラルドロップでお肌を潤してからだと吸収が違うように感じます。
テクスチャーはゆるめ。お肌の上で優しく伸びていきます。
お肌に馴染ませたあとはそこまでのうるおい力は感じないのですが、時間が経つにつれてお肌がもっちりとしているのを感じます。
この乳液も香りがよく・・本当に心がすーっと穏やかになっていく感じです。
【日焼け止めベース】ウェアルーUV(ピンクベージュ)
商品名:ウェアルーUV SPF30PA++
容量:3.5ml(現品サイズは30ml)
色:ややピンクがかかった肌色(ピンクベージュ)
テクスチャー:みずみずしく軽い
香り:ローズの香り
コチラはオーガニックの日焼け止めベースクリーム。
ピンクベージュが1週間分ついていました。
イエローベージュもパウチが1包ついていましたが、私はお肌に透明感が出るピンクベージュがちょうどよかったです。
するするっと軽く伸びていきます。
また色がついているので1本で美容乳液・UV・ファンデーションの3役を兼ねており、この後パウダーをつけるだけでもベースメイク完了!
もちろん、しっかりとメイクしたい時はこの上からファンデーションをつけたらよいと思うんですが、ワンマイルメイクであればこれで十分きれいなお肌に見えます。
ノンケミカルなのにSPF30PA++と日常生活には問題ないSPF値。
また、紫外線はもちろんのこと、ブルーライトやPM2.5からもお肌を守る機能を強化しています。
シミやくすみの元になる炎症を防いで、肌本来の透明感を守ってくれるのも嬉しい。
ただ、オーガニックコスメだとこれ以上のSPFは難しいようなので炎天下のリゾートに行く時などはケミカルコスメのUVを使用したほうが良いと思います。
HANAオーガニックを一週間使ってみての感想
HANAオーガニックのトライアルセットを1週間使い続けました。
まず今までと違ったのが化粧品を使う時のワクワク度。
ワクワクといったらちょっと違うかな?香りがよくてHANAオーガニックでスキンケアをしている時は心から解放されるようなふっとリラックスできるとても素晴らしい時間だったんですよね。
五感を刺激するではないですが、お肌への効果が大切なのはもちろんですが、心、内面の効果というのも大切なんだなあってすごく実感できたのがこのHANAオーガニックでした。
肝心のお肌に対しての効果なのですが、化粧水や乳液はつけた瞬間からわ!潤う!!って感動するのではなく、塗ってからしばらくたったあとに、「あ、お肌がモチっとしている」って後から感じます。
即効性というわけではなく徐々に効いていくように私には感じられました。
少しずつ根本的にお肌の細胞を元気にしてターンオーバーを促すことで自分の力を高めていくHANAオーガニック。
ベースをHANAオーガニックコスメでお肌の基礎体力を高めて、今まで使っていた高成分のケミカルコスメをバランスよく併用しながらお肌の状態をいい位置に持ってくというのが今のアラフォーの揺らぎ肌の私にはピッタリだなって思いました!
そしたら善は急げということでHANAの現品をラインで購入しました!来週届く予定です!楽しみ♪
アロマ効果で自律神経や内面の美も整える
このHANAオーガニックの一番気に入った点は濃厚な香り。
ダマスクローズをメインとしたお花の精油の香りがふんだんに入っています。
化粧水のフローラルドロップはお水を一切使用せずローズウォータ―をベースにしてお花の精油と抗酸化力の高い植物エキスが入っています。
お肌によい成分を届けるのはもちろんなんですが、香りでほっと癒されるというのも重要なこと。
現代人は特に忙しくストレスを抱えている人も少なくないのでこの濃厚なローズの香りでお肌に良いのはもちろんのこと心からリラックスできます。
またこのお花の精油は自律神経に直結する交感神経を鎮めて副交感神経を高めるという働きもあるんです。
アラフォー女性ってとにかく忙しいので自律神経も乱れがち。
でもHANAオーガニックの豊かな香りでリラックスしながら自律神経も整えていきたいなと思っています。
オーガニック化粧品のメリットデメリット
オーガニック化粧品、特に香り豊かなHANAオーガニックはとても気に入ってしまい現品ライン使いするために大人買いしてしまったほどですが、オーガニック化粧品にはもちろんメリットだけでなくてデメリットもあります。
オーガニック化粧品のメリット
①敏感肌の方でも使える
オーガニック化粧品は石油成分を一切排除していて防腐剤や乳化剤も天然植物の美容成分を使用しています。
ですので石油を原料にしたケミカルコスメよりもお肌には優しいです。
②お肌本来の強さを取り戻せる
オーガニックコスメはお肌悩みを根本解決するために少しずつお肌機能を改善させていきます。
細胞を元気にしてターンオーバーを促していくので弱まった自分のお肌の力を取り戻せます。
オーガニック化粧品のデメリット
①即効性はない
オーガニックコスメが少しずつお肌の状態を高めていく漢方のような役割だとすれば、ケミカルコスメは抗生物質のような化学成分を使った即効性があるもの。
ですので、短期間でガツンと何とかしたい!という時には難しいです。
でも、やさしい成分なのでずっと使い続けられるんです。
②使い心地がケミカルコスメに比べて劣る場合も
オーガニックコスメはケミカルコスメに比べて定義が厳しいです。
ですので防腐剤を大根のエキスを使ったりと色々と工夫しています。
定義が少なく選択肢が少ないので使い心地がケミカルコスメより劣ることもあります。
ただ、お肌にとっての負担を考えたらオーガニックコスメは悪くないのかなと思っています。
HANAオーガニックのまとめ
お肌の力を基礎から高めてくれるオーガニックコスメ。
HANAオーガニックは豊かなローズの香りが本当にリラックスでき、お肌の状態もふと気づくと高まっているのが感じられました。
ポイント
・ブルガリア産の特別なダマスクローズを使用していてとにかく香りに癒される
・ローズと植物の力でお肌悩みを根本からケアしてくれう
・オーガニックコスメながら シミくすみをケアする美白ケアができる
HANAオーガニックのトライアルセットは7日間分丸々ついて2893円相当のところ48%オフの1480円で試すことができます。
私は気に入りすぎてそのあと全て現品購入してしまいましたが、もちろん会う合わないがあるのでまずはトライアルセットを使うのがおすすめですよ。