夏は紫外線で髪の毛のダメージも気になりますが、実は頭皮もかなりダメージを受けているって知っていました??
ですので、夏はヘアケア、特に頭皮ケアもかなり頑張っています。
以前わたしのきまりというクリームシャンプーを使っていて、
泡立たない不思議なクリームシャンプー「わたしのきまり」で頭皮トラブルから卒業しよう!!
[kanren postid="3317"]
頭皮にはクリームシャンプーが相性がいいなと感じていました。
今回はインスタなどでとても人気で気になっていた405クレンジングコンディショナーのサンプルをいただいたので使ってみました。
この405クレンジングコンディショナーもクリームタイプのシャンプーで頭皮ケアにばっちり。
特に夏によさそうだったのでご紹介していきますね!
[btn class="rich_pink"]ヘアケアはこの1本!洗う・保湿・補修・頭皮【405クレンジングコンディショナー】
洗う・保湿・補修・頭皮ケアをいっぺんに出来る泡立たないシャンプー!
この405クレンジングコンディショナーは「コンディショナー」って名前がついているので何かのシャンプーの後に使うと勘違いされやすいのですがこれ自体がシャンプ―の機能もあるんです。
コンディショナーやトリートメントのようなクリーミーなテクスチャーでありながら。シャンプ、コンディショナー(リンス)、トリートメント、頭皮ケアと1本で4役兼ねてしまう優れもの。
一般的なリンスインシャンプーって子供が使うならいいんですが、大人が使うとどうしても物足りなさを感じてしまいがち。
でもねこのクリームシャンプーって泡立たないシャンプーなので汚れを取りすぎず、髪の毛や頭皮に栄養を与えてくれ、更に時短を兼ねれるのですごい優れもの。
時短を追求するとどうしても使いごこちや機能面に物足りなさを感じてしまうけれど、この405クレンジングコンディショナーは機能面が素晴らしいシャンプーを使ってみたら結果的に時短だったと思ってしまうくらい機能面や使い心地に感動するシャンプーなんですよ。
405クレンジングコンディショナーを実際に使ってみたよ
こちらが405クレンジングコンディショナー。
旅行やジムやスパに最適なサンプルパウチのものと黒いシックなボトルタイプの2種類あります。
今回はパウチタイプを使用しました。
袋を開けるとローズの香りがしてアロマパワーでとても癒されます。
405クレンジングシャンプーのテクスチャーはこのような感じでクリーム状です。
伸ばして少しお湯で伸ばしても泡立つというほどではありません。
今回長女が使いたいーとアピールしてきたのですが、この香りにやられて私が全部使い切りたいと思い私が全て使いました(笑)
使い方としては
1.髪の毛や頭皮をお湯ですすぐ
2.手に取って髪や頭皮になじませる
3.頭皮をマッサージして5分ほど待つ
4.しっかりと洗い流す
という工程。
まず最初に感じたの濃厚なローズの香り。
昔は苦手だったローズの香り。30代くらいからはむしろ好きな香りになって来ました。
でもローズだけでなくローズマリーなどのハーブの香りもブレンドされているので甘すぎずちょうどよい大人の香りって感じなんですよね。
そして頭皮につけてびっくりしたのがメントールが配合されているので凄くスース―して気持ちがいいんです!
メント―ル自体はふけやかゆみを抑えて頭皮を健康にする役割もあるんですよ。
405クレンジングコンディショナーの効果的な使い方
ポイントとしては髪と頭皮に馴染ませるというよりは、まずはこれで頭皮をマッサージしてマッサージした流れで髪の毛に馴染ませるという方がいいですね。
特に夏場などは頭皮がかなりダメージを受けていますし、頭皮を念入りにマッサージすることで頭皮のケアや疲れを取ってあげて、キレイな髪の毛が生えてくるお手伝いをした方がよいと思います。
たまに自分へのご褒美としてヘアサロンでヘッドスパをしますが、頭皮の健康はお肌にもこの後生えてくる髪の毛にもつながってくると担当の美容師さんからたくさん聞かされているので最近は頭皮マッサージは欠かせなくなっています。
405クレンジングコンディショナーのまとめ
1本で4役こなせるだけでなく、機能的にもとっても優れたクリームシャンプーである405クレンジングコンディショナー。
頭皮の状態が良くないと後からはえてくる髪の毛にも影響が出てきますし、頭皮は汚れを貯めずスッキリさせるのが鉄則。
毎日でなくても数日に一回頭皮のリセットという形で使うのも良いかなと思っています。
気になった方は公式サイトを見てくださいね。
[btn class="rich_pink"]ヘアケアはこの1本!洗う・保湿・補修・頭皮【405クレンジングコンディショナー】